大学 薬学部で取れる資格

薬学部を卒業するとどのような資格が与えられるのでしょうか。おもに6年制薬学部卒業時の資格について解説します。自分のスキルとして資格を保有することで就職時にさらに有利になったり、就職後に資格手当がついたり、特定の職務に就くことができるようになります。薬剤師としてさらに幅広いフィールドで活躍するため、国家試験合格後に受験できる各資格についても視野に入れて検討するとよいでしょう。

大学 薬学部

薬学部の卒業と同時に自動で取得できる資格・称号

学士大学卒業時に称号として「学士」の呼称がつきます。大学卒業者として社会に認められ、就職や進学、資格試験などに役立ちます。
薬剤師国家試験の受験資格薬学部のなかでも6年制薬学科を卒業する事で薬剤師の国家試験を受験する資格をえることができます。6年制薬学科の目標となり、大学でも国家試験対策やサポートに力をいれています。

薬剤師国家試験合格後にとれる資格

薬剤師であれば扱うことのできる業務や資格。資格試験などは不要で薬剤師免許があればいくつかの資格が得らます。麻薬管理者などは申請手続きが必要になります。

毒物劇物取扱責任者薬剤師の国家資格を取得した人は、同時に毒物劇物取扱責任者としての資格を保有する事になります。(免許証は発行されません)また、4年制の薬学部卒業者(厚生労働省指定)であれば、同資格責任者として業務を行うことが可能です。
薬事監視員医薬品、医薬部外品、化粧品および医療機器の品質不良や不正表示、虚偽誇大広告などの指導や検査を行います。
麻薬管理者麻薬を使用して診療をおこなう施設で麻薬を管理するための人員。都道府県知事に申請が必要。
食品衛生管理者食品衛生管理者の配置が法令で定められている、おもに乳製品や食肉加工製造業において、食品の製造・加工における衛生を保持する管理者
食品衛生監視員全国の検疫所(空港や港)において輸入食品の安全監視・指導、各種検査を行う人員。
第一種衛生管理者常時50名を超える労働者がいる事業所において事業所の衛生環境を管理します。
環境衛生指導員「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に基づいて、事業者や廃棄物処理施設などへの立入検査や指導の業務を行います。
配置販売業者薬局・ドラッグストアなどの実店舗を持たないで、一般家庭などを訪問して医薬品(一般用医薬品・制限あり)の販売を行うことのできる資格。

薬剤師であれば資格取得に考慮・免除がある資格

自動的に資格は得られないが、取得時に薬剤師であれば優遇される資格。

作業環境測定士事業場における作業環境の維持管理を行い、働く人の健康保持を目的とする職務です。薬剤師は試験免除。
公害防止管理者
(大気第2種・水質)
製造業や物品加工業、電力・ガス会社などにおいて燃料や原材料などの検査を行い、大気汚染や水質汚濁などの公害を防止します。国家試験を受けずに講習受講で取得が可能。(要実務経験)
環境計量士(濃度)大気や水質などの環境の特定物質の濃度を計量する職務。実務経験があれば薬剤師は国家試験を受けずに、教習による資格取得(資格認定コース)時に、特別講習が免除される。また、国家試験の受験も可能。詳しくは計量センターまで。
労働衛生コンサルタント企業や事業所などにおける労働者の衛生水準を向上するために診断・指導を行うコンサルタント
NR・サプリメントアドバイザーサプリメントの専門家としての資格。日本臨床栄養協会。
健康食品管理士健康食品をはじめとした食と健康の問題におけるエキスパート。病院や調剤薬局、ドラッグストアなどで健康食品の相談応対をしたり、企業の健康食品の開発に専門知識を持って貢献します。健康食品管理士認定協会の認定資格。6年制薬学科卒の薬剤師の場合、講座の受講が免除となる。

薬学部を卒業していると資格取得時に考慮や免除などがある資格

薬学部を卒業していれば受験できる資格や、資格取得が有利になる資格。

登録販売者の受験資格医薬品販売の専門家。薬剤師しかできなかった医薬品販売行うことができる資格。6年制の薬学部卒業者は実務経験が免除される。
医薬部外品・化粧品、医療機器の製造販売所における責任技術者薬事法で定める医薬部外品、化粧品、医療機器製造の許可業者において、その業務実地の管理責任者として必要な資格
廃棄物処理施設技術資格者廃棄物処理施設の維持管理を行う。薬学部を卒業すると、実務経験2年で技術管理者の資格要件を満たし、受験可能になる。
水道技術管理者水道施設において、法令で定める基準に適合しているかどうか検査したり、新設された水道施設の水質や施設を検査する職務資格。(要実務経験)
大学薬学部 ≫ 大学 薬学部で取れる資格

偏差値ランキング

みんなが気になる薬学部偏差値ランキングTOP5!!自分の学力に近い大学を1つの目安にして、目標を決めて進学先を検討しよう!

ランキング1位
東京大学
  • 偏差値72
  • 東京大学/薬学部
  • 日本における創薬研究の中心的役割を担う、東京大学薬学部。
ランキング2位
京都大学
ランキング3位
北海道大学
ランキング4位
大阪大学
  • 偏差値69
  • 大阪大学/薬学部
  • 大阪大学の歴史は、約130年前にさかのぼる1886年に、大阪薬学校が設立され、その翌年1887年に大阪薬舗学校が設立され…
ランキング5位
名古屋市立大学
  • 偏差値68
  • 名古屋市立大学/薬学部
  • 名古屋市立大学薬学部の歴史は、1884年に設立れた名古屋薬学校から1984年に創立100周年を迎え、多くの薬剤師を輩出し…

全国の大学偏差値ランキングの続きは
大学薬学部の偏差値一覧をご覧ください。

もっと薬剤師を知ろう

薬剤師になるには

薬剤師の国家試験受験資格など、これから薬剤師を目指すならまずはこのページで薬剤師になる方法をチェック。

薬剤師になるには

管理薬剤師とは

管理薬剤師ってよく耳にするけど、いったいどいういう職業のこと?管理薬剤師の役割や求められる資質、なり方について紹介します。

管理薬剤師とは

認定薬剤師とは

急速に変化する社会や医療技術の発展により、薬剤師は日々の研さんを求められる職業です。日々の学習を証明する認定薬剤師について。

認定薬剤師とは
看護 大学 偏差値

MyList

close

ページ上部へ