大阪の薬学科がある大学
大阪では、5大学が薬学部を設置している大学として登録されています。
薬学部のある大阪府内の大学
大阪大学(薬学部薬学科)
大阪大学の歴史は、約130年前にさかのぼる1886年に、大阪薬学校が設立され、その翌年1887年に大阪薬舗学校が設立されることを起源とします。
- 偏差値 69
- 国立大学
- 大阪府吹田市山田丘1の6



摂南大学(薬学部薬学科)
摂南大学薬学部は、「高い倫理観、心豊かな人間性、実践的能力を備え、わが国の医療の進化、健康・福祉の増進、生活環境の保全に貢献する薬剤師を養成すること」を理念に、1983年に開設されました。
- 偏差値 55
- 私立大学
- 大阪府枚方市長尾峠町45の1

大阪大谷大学(薬学部薬学科)
大阪大谷大学薬学部は、従来4年制でしたが、6年制のみになりました。4年制で行われてきた基礎薬学教育に加え、臨床系の講義・実習を充実させました。
- 偏差値 52
- 私立大学
- 大阪府富田林市錦織北3丁目11の1

薬学部をご検討の方、大阪の大学看護学部はこちら